Acoustic Guitar|アコースティックギター教室

気軽に演奏出来るアコースティックギター。
ギター1本有れば1人でもプレイ出来、趣味としても最適です。
ギター教室では「ギターに触れたこともない」という方から、
「もっと上達したい!」「弾き語りがしたい!」という方、
「前に少し弾いてたんだけど…」という方も、
弾きたい曲を中心に、効果的な練習方法や課題曲を用いてじっくりとレッスンし、上達をサポートしていきます。
Guitar|レッスンについて
様々なコードやリズムパターンから
弾き語りや歌の伴奏のためのアレンジの方法、ソロギター等
アコースティックギターならではのテクニックを学んでいきます。
ギター教室 講師紹介
- こんな方にオススメ!
- ● ギターが弾けるようになりたい
- ● 基礎からしっかり身につけたい
- ● 独学でなかなか上達しない
- ● 弾きたい曲がある
- ● 練習方法がわからない
- ● バンドでギターを弾いている
- ● ソロギターを弾いてみたい
- ● 様々な弾き方を身につけたい
上記以外にもギターに関することなら何でもご相談ください!
個人レッスンですのでそれぞれの目標・目的や
苦手、悩みなどに合わせて効果的に上達できるよう、
ギターレッスンの内容を一人ひとり細かくカスタマイズしていきます。
エレキギター、アコースティックギター両方のレッスンを受けたいというのも大歓迎!
ギター教室では、ギターレンタルもありますので手ぶらでレッスンに来ていただく事も可能です。
その他、レッスン内容やギター教室に関する質問等は
お問い合わせページよりお気軽にお問い合わせください。

Lesson|レッスン内容例
ギター教室のレッスン内容例です。
ギター教室ではレッスン内容を一人一人の目的、目標に応じて相談しながら決めていきます。
曲を用いての実践的なレッスンがメインになり、初心者から始めた方でも1〜2ヶ月で曲が演奏出来るようになりますよ!
- ギターに関する基本的な知識
- [ギターの選び方、楽器のメンテナンス、ピックの持ち方、弦の張り方、チューニング、
楽譜・スコアの読み方等] - 左手(弦を押さえる手)を動かす練習方法
- [コードチェンジ、Fなどのバレーコードのコツ、ソロ等フレーズを弾く為の運指練習等]
- 右手(弦を弾く手)の練習、演奏方法
- [コードストローク、ブラッシング、アルペジオ、カッティング、ブリッジミュート、
フィンガーピッキング等のテクニック習得] - 様々な演奏テクニックの習得
- [チョーキング、スライド、グリス、ヴィブラート、ハンマリングオン、
プリングオフ、タッピング等] - 右手と左手のコンビネーション
- リズムの取り方
- 弾き語りアレンジ
- ギターソロ、ギターアレンジの考え方と作り方
- コードの知識、音楽理論、作曲理論、等々
Instructor|講師紹介

ギター講師 城間
【プロフィール】
15歳でロックギターやブルースギターにのめり込み、バンド活動を開始。ポップス、ソウル、ファンク、R&B、ハードロック等さまざまなジャンルを経験、同時に作曲も始める。
現在も多岐にわたるジャンルで大阪、神戸等のライブハウス、カフェ、バーでのLIVEやアーティストのサポートやレコーディング等を中心に活動。
- 【あだ名は?】
- 特にないですが「じょ〜ちゃん」とか「ジョー」と呼ぶ人もいます。
- 【性格は?】
- まわりからは「落ち着いてる」「しっかりしている」と言われます。が、抜けているところも多いかと…
- 【趣味】
- 海外ドラマを見る事、パソコン、マンガを読む
- 【講師より一言】
- ギターがある程度弾けるようになるまで僕はかなり回り道をしてきたので「あの時この練習をしておけばよかった」とか 「こういう練習をすればもっと早く出来るようになってたな」と思うことはたくさんあります 。 そんな経験を伝える事が皆さんのギター上達の近道になればと思います。

【プロフィール】
高校入学と同時に、父親の影響からエレキギター、同時にバンド活動を始める。卒業後、MIJAPAN大阪校へ入学、主に『Kelly Simonz』氏、『大村孝佳』氏らに師事。在学中、様々なジャンルの音楽、ハリウッド研修、ライブ活動、スタジオレコーディング、ヴィジュアル系バンド等を経験。
現在も、DAWを用いて、作編曲、ミキシング/マスタリング、楽曲提供、同人活動、初音ミクなどのVOCALOIDも使用し、多岐に渡り活動中。その他動画制作も手掛ける。
- 【あだ名は?】
- ゆーさん
- 【性格は?】
- 優しい、真面目、素直
- 【趣味】
- 映画鑑賞、読書、麻雀
- 【指導モットー 】
- 楽しく!詳しく!わかり易く!
- 【講師より一言】
- 難しい曲、フレーズがなかなか弾けない場合、練習方法が間違ってる可能性があります。レッスンでは、それらの問題解決、ユニークなアプローチを,僕自身の失敗談も交えながらお話しています。共に楽しみ頑張りましょう!